2012年06月30日

Neo Retro イメージとのギャップ

個人的にここ数ヶ月オルタナティブボード(レトロボード)のデザイン&シェイプ、そしてテストライドを積み重ねながらいくつかのモデルを作ってきました。

Neo Retro イメージとのギャップ

何度も言いますが、メインズがリリースするオルタナティブボード(レトロボード)は、見た目はレトロだけど、実際乗ってみるとパフォーマンス性能の高さに優れたボードです。

皆さんのイメージするレトロボードでのライディングってどんな感じですか?

もしかして⁉ レトロボード=昔のサーフィンなんて考えてないでしょうね…? もし!そのようなイメージをお持ちの方がいましたらこちらの動画をチェックしてみて下さい↓





「フリースタイル サーファー RYAN BURCH 」← クリック!
どうですか?レトロツインでもこんなタッチ(アクション)で乗れるんですよ。


カービング派のサーファーにはこちら↓




「TYLER WARREN 」← クリック!
タイラー・ウォーレンは、スムーズで流れようライディング(カービング)がめちゃスタイリッシュですよね。


レトロなスタイルとアクションのコンビネーション派のサーファーはこちら↓




【JOHNNY ABEGG】← クリック!

どうですか?動画チェックしていただけましたか!

皆さんがイメージしてたレトロボードでのサーフィンとは、かなり違いがあったんじゃないですか…?


いまメインズがリリースしているレトロボード(オルタナティブシリーズ)は、この動画のよなライディングを、日本(浜松)の一般的な波でも出来るって事を最大のコンセプトとしております。


それでは、いま現在ラインナップしてるモデルをざっとご紹介いたします。

このプロジェクト「メインズ オルタナティブシリーズ」をスタートして一番最初に作った"ワクダイくん"のパフォーマンスレトロフィッシュからです。

【Butterfly Fish】← 詳細はクリック!

Neo Retro イメージとのギャップ



【Dream Board】 ← 詳細はクリック!


Neo Retro イメージとのギャップ



【MP 2+1】← 詳細はクリック!

Neo Retro イメージとのギャップ

Neo Retro イメージとのギャップ



【Mid-length風 single fin】← 詳細はクリック!


Neo Retro イメージとのギャップ



そして!最後は、私TOが長年思い描いていたミニレトロフィッシュ【JADE】です。


【Jedi】← 詳細はクリック!


Neo Retro イメージとのギャップ


このボードが出来上がり、次の日にAポイントでテストライドした時のライディングショットです↓

Neo Retro イメージとのギャップ

スタイルを意識した流れようなターンから、パワーをかけたネジリこむようなターンまでしっかり機能するボードです。

Neo Retro イメージとのギャップ


とにかくこのJADE、最初から最高のフィーリングでした。おそらく自分のサーフィンだけの事を考えてデザイン&シェイプしたからでしょう。

加速したい時に加速出来るし減速(カット)したい時に減速できる本当手足に近い感覚でコントロールできるレトロボードです。

といっても!あくまでも私が感じてるだけなので万人ウケするかは?ですけどね…(笑)

実際何人かに試乗していただきましたが、パドル&テイクオフはボードの長さからは想像できないぐらい早いんだけど、スタンドアップしてからのコントロールが敏感(動き)過ぎると皆さん言ってました。

確かにそれはあるかもです。何故なら他のボード(メインズ オルタナティブシリーズ)と比べるとコントロール性能(動きの良さ)を高めたデザイン&シェイプなっていますから。

でも!私TOは、いままでショートボード全開でサーフィンしてきたので、一般的なレトロボードだとコントロール性能面においてどうしてもの足りなさしか感じる事が出来ませんでした(切実)。

ようするに、今まで自分がやってきたサーフィン=ボードスタイルからのトランジットだと、どうしてもこの「JADE」ぐらいのマニューバー(コントロール)性能がないとサーフィンそのものの面白さを感じる事ができないが事実なのです。

この記事の最初の方に動画を貼り付けました。しいていうなら!JADEでやるサーフィンは一番最初の動画「Ryan Burch」のタッチで乗れるボードだと思います。

今回このような記事を書いたのは、レトロボード=古いボードと捉えて、ライディングも昔風なサーフィン(リラックスしたクルージング系)をイメージしている方が結構いるのかなって思ったからです。

このカインドのサーフィン(カルチャー)をリアルタイムでリードしているサーファーのサーフィンやサーフボードは、けして!古臭い物ではなく、常に進化しているのです。

それは、サーフボードも、ライディングも、マインドも、全てなのです。

皆さんが考えてるレトロボードでのサーフィンのイメージと、現在進行形のネオレトロボードでのサーフィンのギャップはかなりあるのかなって感じています。

とくに! バリバリのショートボーダーほど強くそのギャップがあるように感じる今日このごろでございます。

Ps, もう少ししたら、この記事でご紹介したレトロボードの試乗貸出をスタートする予定なので、気になる方は是非!試乗してみたうえで、私TOが言ってる事がどうなのかをジャッジしていただけたらと思います。


同じカテゴリー(HOPE SURFBOARDS)の記事
BIGNNERS BOARD
BIGNNERS BOARD(2013-03-12 14:58)

HOT STAFF ~ 2013モデル ~
HOT STAFF ~ 2013モデル ~(2013-02-22 16:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Neo Retro イメージとのギャップ
    コメント(0)