2012年01月06日
HOPE SURFBOARDS 2012モデル
昨日ライダーU-KIのサーフボード2012年バージョン(ニューモデル)を立ち会いシェイプしました。

シェイプしたボードは、ユーキがいままで乗っていたCOMPタイプ3をベースにロッカーラインをチェンジしました。

とくにセンターからテールにかけてロッカーを多少強くしました。
ロッカーを強くしたからといってスピード性能を失うことの無いようにデザイン(シェイプ)しました。

ルックス的な特長としては、テールをスパン!と切り落としたテール形状

このテール形状は、1985年ぐらいにカリフォルニアで一瞬流行ったテールデザインで、最近ではディーンレイノルズが好んで乗っているテールデザイン「スクエアテール」です。(レイノルズのボードは、もっとワイドテール)

このボードは、レイノルズのテールエンドほど幅広ではなく、今までのスタンダードよりは幅広です。
言うなれば、丁度中間ぐらいに位置したテールエンド幅のスクエアテールです。
コンセプトは、全てのアクションを習得しているU-KIのサーフィンスタイル=波の上と下フルに使ったコンパクト半径のドライブターンから繰り出すリップアクション、そしてカービングやカットバックをより正確かつ安定して攻めれるようにデザイン&シェイプしました。
もともとボトムで大きな半径のターンからアクションをするタイプのサーファーでは無いので、ボード自体の長さは、5 '7" と、身長からしたらわりと短めだと思います。
とは言って最近のサーフィンは、波の上で沢山ターンをするので、U-KIのサーフィンスタイルと時代がリンクしてきたのかなっ? って思う時がある。
だからこそ、U-KI自身のスタイルにベストマッチするボードを最大のコンセプトにして、このモデルを
デザインしました。
2012 HOPE SURFBOARDS U-KI MODEL 【Sea Weed】と名付けました。
一本の波で、沢山ターン(アクション)したいサーファーにオススメなモデルです。
シェイプしたボードは、ユーキがいままで乗っていたCOMPタイプ3をベースにロッカーラインをチェンジしました。
とくにセンターからテールにかけてロッカーを多少強くしました。
ロッカーを強くしたからといってスピード性能を失うことの無いようにデザイン(シェイプ)しました。
ルックス的な特長としては、テールをスパン!と切り落としたテール形状
このテール形状は、1985年ぐらいにカリフォルニアで一瞬流行ったテールデザインで、最近ではディーンレイノルズが好んで乗っているテールデザイン「スクエアテール」です。(レイノルズのボードは、もっとワイドテール)
このボードは、レイノルズのテールエンドほど幅広ではなく、今までのスタンダードよりは幅広です。
言うなれば、丁度中間ぐらいに位置したテールエンド幅のスクエアテールです。
コンセプトは、全てのアクションを習得しているU-KIのサーフィンスタイル=波の上と下フルに使ったコンパクト半径のドライブターンから繰り出すリップアクション、そしてカービングやカットバックをより正確かつ安定して攻めれるようにデザイン&シェイプしました。
もともとボトムで大きな半径のターンからアクションをするタイプのサーファーでは無いので、ボード自体の長さは、5 '7" と、身長からしたらわりと短めだと思います。
とは言って最近のサーフィンは、波の上で沢山ターンをするので、U-KIのサーフィンスタイルと時代がリンクしてきたのかなっ? って思う時がある。
だからこそ、U-KI自身のスタイルにベストマッチするボードを最大のコンセプトにして、このモデルを
デザインしました。
2012 HOPE SURFBOARDS U-KI MODEL 【Sea Weed】と名付けました。
一本の波で、沢山ターン(アクション)したいサーファーにオススメなモデルです。
Posted by TO at 20:41│Comments(1)
│HOPE SURFBOARDS
この記事へのコメント
とにかく早く乗りたいっす!!滅茶苦茶楽しみ♪
Posted by U-KI at 2012年01月06日 21:58