2007年02月19日

バリスペック

バリ島サーフトリップ用のビルジョンソのニューボードが届きました。

自分が今回のバリ島に持ち込むサーフボードの本数は、計8本です!

6"3のアートコーリアー去年作った板

6"2のVESSO(新品)ケコアモデル

6"1のビルジョンソ(新品)CJ タンプ

6"0のM10(新品)G-13の次のラウンドモデルの次のモデルの試作モデル

6"0のビルジョンソ 去年作ったCJ タンプ

5"11のM10(G-13の次のラウンドモデル)

5"10のアルメリック(XTR)で、モデルは! A-6と言う新しいモデルです。

5"10のアートコーリアー(新品)パラボリックEPS

以上! 8本のテストボードをバリのパーフェクトウエーブでテストドライブして来ます。

そしてメインズで取り扱う全てのドブランドとモデルを一人一人のお客様の求めている物に合ったセレクト(説明)が出来るよう準備をし、みなさまのお越しをお待ちしたいと考えております。


同じカテゴリー(ロハスなライフ)の記事
ランチ!
ランチ!(2012-05-23 13:50)

LOCAL SESSION
LOCAL SESSION(2012-05-16 21:49)


この記事へのコメント
一本あたりどれくらいの時間(本数)乗って判断するんですか?

全ての板がリーフ用の板でしょうか?

非常に気になります。

仕事モードのバリトリップでしょうがリフレッシュしてきてくださいね。(^^)/
Posted by あきちゃん at 2007年02月20日 11:18
8本のテストはかなり大変かと思いますが、
私たちユーザーはTOさんの経験を直接オーダーに反映して
いただけるのでありがたいことだと思います。

今回はいろいろすみませんでしたm(__)m
4月に新しい楽しみもできましたので、しばらくはイメトレに
励みます。

現地レポート楽しみにしていますね(^0^)/

mains クルーにとってhappy tripになりますように~♪
Posted by 宮ちゃん at 2007年02月20日 12:02
そ〜っすね〜

まず乗る前に板をチエックしますよね〜

サイズ的な物だったり、ロッカー、ボトムデザインを見て!

この板は、こんな板だな! こんな乗り心地だ! みたいな事が、大体想像が付きます。

後は、その板に敵した(コンセプト)波質とライデンクスタイル(技)に合った乗りかたでライデンクしてみて 自分が思っていたのと一致すれば、一回で終わる物もあります。

ただし! 思っていた感じと違っていたら 乗り方を変えてみたり 乗る波を変えてみたり とにかく乗りこなすまで乗ります。

そこで、乗りこなせば、ユーザーにこんな感じの板だから こ〜乗ってみてくださ、とか こんな波に敵してますよとか言えるでしょ…?

全部の板を乗るのに 多分 一週もあれば、バッチリかな…?

後は、波のサイズと自分が練習したい技に敵したスペックの物をチョイスして楽しみます。

自分 日本でもニラウンド以上 同じ板に乗らないので、今回も別にいつも通りと言った感じです。(^-^)v
Posted by TO at 2007年02月20日 12:20
TOさん、分かり易い説明ありがとうございました。(^^)/

そういったサーフィンライフを送っている方って日本では

何人くらいいるのでしょう?

やはりプロと言われる方々は同じようなことをしているのでしょうか?

サーフィンが上手いだけでもダメ、論理的に板のことが分かり

何故いいのか?どういう乗り方が適しているのか?

という判断ができなければちゃんとしたテストにならないんですね。

どちらにしてもすごいお方です。

これからもレベルにあった素晴らしい板を提供していってくださいませ。

m(_ _)m
Posted by あきちゃん at 2007年02月20日 13:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バリスペック
    コメント(4)