2011年02月17日
レンボーガンDAY.11(別れ)
またまた極度の疲労で気絶状態で寝てしまいブログアップ出来ませんでした。すいません。
それでは!DAY.11の午後の部のレポートです。
朝シップレックで肩前後のファンウェイブでサーフした後にランチを食べてリラックスしたのち、いよいよ第二便の通彦さん、小栗さん、がバリ島に帰り、夜には日本に帰国です。

↑今回で二回目のレンボーガントリップを経験した小栗さんと、今回が初めてレンボーガンのトリップに参加した通彦さん、二人とも最後の最後まで波を全力で追いかけていました。特に!小栗さんは去年とは別次元のサーフィンをしていました。通彦さんは、前半戦は体調がイマイチでパドルがまともに出来ない状態だったけど、
最後は体調も回復して本来の通彦さんらしいサーフィンを最後は見せてくれました。
二人とも俺より年上なのに、よく!メインズの「男塾波乗りオンリースタイル」についてきたなって思います。とにかく!毎日毎日ベビーな波乗りを一日二ラウンドをやり続けるのって本当にへビーですからね。今回の経験が日本に帰ってからのサーフィンに変化をもたらしくれると思うので、是非!キープサーフィンして下さいね。
10日間お疲れ様でした。。
二人を見送ったあとに、残ったメンバーでチェにガンにGO-サーフです。波は!頭~頭オーバーの結構ハードなコンディションでした。特に!インサイドは久びさビビリが入るほど掘れててゲットが苦痛に感じましたから。
その波で使用したサーフボードは!「supercompタイプ1 5'8"」でやりました。このボードはフロントサイド、バックサイドともに最高のボードですね。昨日のコンディションなら、今までなら5'10"〜5'11"くらいの板でやってたコンディションですからね。それを!5'8"で滑れるんだからNO問題です。

↑画像はチェニガンに行く途中にある"ザ・ビーチ"(マッシュルームビーチ)です。このビーチは本当に綺麗なビーチですYO〜☆
とりあえず!最高に危ないチェニガンの波をエンジョイして夜のディナーは、またまたお土産でいただいた"萌えピン"(モエのピンク)をいただきながのディナーTimeでした。

やっぱり!バリでモエは贅沢しすぎっすね!シンヤくん、
池島さん、ご馳走さまでした。
その後、俺は気絶状態で寝てしまい…
それでは!DAY.11の午後の部のレポートです。
朝シップレックで肩前後のファンウェイブでサーフした後にランチを食べてリラックスしたのち、いよいよ第二便の通彦さん、小栗さん、がバリ島に帰り、夜には日本に帰国です。
↑今回で二回目のレンボーガントリップを経験した小栗さんと、今回が初めてレンボーガンのトリップに参加した通彦さん、二人とも最後の最後まで波を全力で追いかけていました。特に!小栗さんは去年とは別次元のサーフィンをしていました。通彦さんは、前半戦は体調がイマイチでパドルがまともに出来ない状態だったけど、
最後は体調も回復して本来の通彦さんらしいサーフィンを最後は見せてくれました。
二人とも俺より年上なのに、よく!メインズの「男塾波乗りオンリースタイル」についてきたなって思います。とにかく!毎日毎日ベビーな波乗りを一日二ラウンドをやり続けるのって本当にへビーですからね。今回の経験が日本に帰ってからのサーフィンに変化をもたらしくれると思うので、是非!キープサーフィンして下さいね。
10日間お疲れ様でした。。
二人を見送ったあとに、残ったメンバーでチェにガンにGO-サーフです。波は!頭~頭オーバーの結構ハードなコンディションでした。特に!インサイドは久びさビビリが入るほど掘れててゲットが苦痛に感じましたから。
その波で使用したサーフボードは!「supercompタイプ1 5'8"」でやりました。このボードはフロントサイド、バックサイドともに最高のボードですね。昨日のコンディションなら、今までなら5'10"〜5'11"くらいの板でやってたコンディションですからね。それを!5'8"で滑れるんだからNO問題です。

↑画像はチェニガンに行く途中にある"ザ・ビーチ"(マッシュルームビーチ)です。このビーチは本当に綺麗なビーチですYO〜☆
とりあえず!最高に危ないチェニガンの波をエンジョイして夜のディナーは、またまたお土産でいただいた"萌えピン"(モエのピンク)をいただきながのディナーTimeでした。
やっぱり!バリでモエは贅沢しすぎっすね!シンヤくん、
池島さん、ご馳走さまでした。
その後、俺は気絶状態で寝てしまい…
Posted by TO at 10:05│Comments(0)
│ロハスなライフ