2010年06月23日
お勧めモデルはこれだ!
ブログをチェックしてくれてる皆様いかがお過ごしですか?俺はボチボチ波乗りしながら夏本番に向けて忙しくしております。
最近、アートのニューモデルの"バグ"が絶好調で波乗りが楽しくて楽しくてしかたがないです。
やっぱり!調子の良いボードとの出会いは、波乗りのスキルアップに絶対に必要だなと改めて感じる今日この頃でございます。はい!

そのバグについてユーザーの皆様からこんな質問がよくあります。
バグって!どんなボードですか?
小波ボードなんですか?
レベルに関係なく乗れるボードなんですか?
パフォーマーボードですか?
ファンボードなんですか?
などなど、あげたらきりが無いぐらいの?がユーザーの皆様にはあるようです。
それでは、バグにつて簡単に説明させて頂きます。
まず!バグは、皆さんがいつも乗っているレギュラーボードより3インチほど短めな長さのボードで、その分幅も広めになります。だけど短いからといってけして小波ボードではなく、膝腰からオーバヘッドのサイズの波、そして!マッシーな波質からホローなバレル波まで対応できます。
レベル的にもテイクオフして横に滑れるレベルであれば、十分ボードの違いを感じることができると思います。
そして!このボードの凄いところは、レベルに応じてファンなボードにもなるし、超パフォーマンスにもなるということです。
要するに、長さや幅のバランスでサーフボードがガラッと変えられるって事なんです。
例えば上級者なら、長さを短くする事で、パフォーマンス性能をアップするし、初級者なら上級者ほどのサイズダウンをせずに長さを調整すれば、ファンボードになります。もちろん初級者レベルのサーファーでもいま乗ってるボードよりは、短いセッテングになるので、乗ってからのコントロール性能はアップします。
要するに、どちらのレベルのサーファーが乗ってもテイクオフが速く、良く走り、良く動き、しかも!安定感があるボードなのです。
レベルに関係なく波乗りを次のステージに上げたいサーファーにお勧めなサーフボードです。
ちなみに、このボードのシェイバーの"アートコーリア"来月初旬に来日シェイプします。もちろん!立ち合いシェイプも受付中です。

そのほかにも、メインズのユーザーに絶大な信頼と人気を誇るM10のコンプシリーズです。
このモデルは、波の際どいポジションでのパフォーマース性能=コンテストで勝てるサーフィンをコンセプトにしたサーフボードです。もちろん!メインズのライダー達は全員このモデルを使用中です。

最近では、ライダーのミッチーが、このコンプモデルに乗り全日本サーフィン選手権の支部予選において、ぶっちぎり優勝しております。(ミッチーおめでとう)

メインズのもう一人のトップライダーのユウキも、このコンプモデルに乗り数々の大会で優勝し好成績を納めております。

そのユウキ、最近はフリーサーフィンにおいても、やばいライディングで他を分からせています。


ショップライダーで、ユウキの弟の竜麻も、このコンプモデルに乗りレベルアップしています。竜麻は仕事の関係で、なかなか大会には出れないので、日々フリーサーフィンで自分の存在をアピールしています。

間違いなくメインズのライダーの中ではトップクラスにランクされるレベルになってきました。


コンプシリーズ、攻め攻めのスタイルを極めたいサーファーにお勧めなモデルです。
確かにパキンパキンな波乗りスタイルに憧れるけど~
俺は、リラックスしたスタイルで、マニューバーを重視したライディングが理想だな~
なんか!オシャレなスタイルで見せたいな~ なんて思うサーファーには、このフリークァンシーがお勧めです。

フリークァンシーのコンセプトは、プチレトロなルックスにパフォーマンス性能をミックスした新しいジャンルのサーフィン。
レトロフィッシュのツインやレトロフィッシュのクアッド、最近雑誌に影響されて乗ってみたシングルフィン。一通り乗ってみたけど、やっぱ!もう少しパフォーマンスしたい。でも!レトロなムードは好きだから失いたくない、そんなイケてる感性を持つサーファーにお勧めなサーフボードこそ、フリークァンシーです。
以上が、現段階でメインズがユーザーの皆様にご提案したサーフボードのラインナップです。
皆様のサーフィンをより楽しいものにしてくれるサーフボードをご選び下さい。
最近、アートのニューモデルの"バグ"が絶好調で波乗りが楽しくて楽しくてしかたがないです。
やっぱり!調子の良いボードとの出会いは、波乗りのスキルアップに絶対に必要だなと改めて感じる今日この頃でございます。はい!

そのバグについてユーザーの皆様からこんな質問がよくあります。
バグって!どんなボードですか?
小波ボードなんですか?
レベルに関係なく乗れるボードなんですか?
パフォーマーボードですか?
ファンボードなんですか?
などなど、あげたらきりが無いぐらいの?がユーザーの皆様にはあるようです。
それでは、バグにつて簡単に説明させて頂きます。
まず!バグは、皆さんがいつも乗っているレギュラーボードより3インチほど短めな長さのボードで、その分幅も広めになります。だけど短いからといってけして小波ボードではなく、膝腰からオーバヘッドのサイズの波、そして!マッシーな波質からホローなバレル波まで対応できます。
レベル的にもテイクオフして横に滑れるレベルであれば、十分ボードの違いを感じることができると思います。
そして!このボードの凄いところは、レベルに応じてファンなボードにもなるし、超パフォーマンスにもなるということです。
要するに、長さや幅のバランスでサーフボードがガラッと変えられるって事なんです。
例えば上級者なら、長さを短くする事で、パフォーマンス性能をアップするし、初級者なら上級者ほどのサイズダウンをせずに長さを調整すれば、ファンボードになります。もちろん初級者レベルのサーファーでもいま乗ってるボードよりは、短いセッテングになるので、乗ってからのコントロール性能はアップします。
要するに、どちらのレベルのサーファーが乗ってもテイクオフが速く、良く走り、良く動き、しかも!安定感があるボードなのです。
レベルに関係なく波乗りを次のステージに上げたいサーファーにお勧めなサーフボードです。
ちなみに、このボードのシェイバーの"アートコーリア"来月初旬に来日シェイプします。もちろん!立ち合いシェイプも受付中です。

そのほかにも、メインズのユーザーに絶大な信頼と人気を誇るM10のコンプシリーズです。
このモデルは、波の際どいポジションでのパフォーマース性能=コンテストで勝てるサーフィンをコンセプトにしたサーフボードです。もちろん!メインズのライダー達は全員このモデルを使用中です。

最近では、ライダーのミッチーが、このコンプモデルに乗り全日本サーフィン選手権の支部予選において、ぶっちぎり優勝しております。(ミッチーおめでとう)

メインズのもう一人のトップライダーのユウキも、このコンプモデルに乗り数々の大会で優勝し好成績を納めております。

そのユウキ、最近はフリーサーフィンにおいても、やばいライディングで他を分からせています。


ショップライダーで、ユウキの弟の竜麻も、このコンプモデルに乗りレベルアップしています。竜麻は仕事の関係で、なかなか大会には出れないので、日々フリーサーフィンで自分の存在をアピールしています。

間違いなくメインズのライダーの中ではトップクラスにランクされるレベルになってきました。


コンプシリーズ、攻め攻めのスタイルを極めたいサーファーにお勧めなモデルです。
確かにパキンパキンな波乗りスタイルに憧れるけど~
俺は、リラックスしたスタイルで、マニューバーを重視したライディングが理想だな~
なんか!オシャレなスタイルで見せたいな~ なんて思うサーファーには、このフリークァンシーがお勧めです。

フリークァンシーのコンセプトは、プチレトロなルックスにパフォーマンス性能をミックスした新しいジャンルのサーフィン。
レトロフィッシュのツインやレトロフィッシュのクアッド、最近雑誌に影響されて乗ってみたシングルフィン。一通り乗ってみたけど、やっぱ!もう少しパフォーマンスしたい。でも!レトロなムードは好きだから失いたくない、そんなイケてる感性を持つサーファーにお勧めなサーフボードこそ、フリークァンシーです。
以上が、現段階でメインズがユーザーの皆様にご提案したサーフボードのラインナップです。
皆様のサーフィンをより楽しいものにしてくれるサーフボードをご選び下さい。
Posted by TO at 22:17│Comments(1)
│ロハスなライフ
この記事へのコメント
うわっ( ̄▽ ̄;) でた!
MainSの虎たち‥
どいつもヤバい(ミッチ君おめでとう)っすね(^O^)
俺もコンプSmallに乗りましたが(借り物ですが
)‥ヤバッ(-.-;)
た‥楽しいo(^-^)o
でもf^_^; 今のってるArtもいいんですよね(笑)
マジでMainSのはどれも魅力的っすね!
MainSの虎たち‥
どいつもヤバい(ミッチ君おめでとう)っすね(^O^)
俺もコンプSmallに乗りましたが(借り物ですが

た‥楽しいo(^-^)o
でもf^_^; 今のってるArtもいいんですよね(笑)
マジでMainSのはどれも魅力的っすね!
Posted by TK4 at 2010年06月23日 23:58