2008年04月03日

サーファーの為の住まい造り



今日は、MAINSがプロデュースし TONOKENが、設計施工する”SURF-STYLE-HOUSE”4回目のミーティングでした。

この企画のコンセプトは!サーファーにはサーフィン=ライフスタイルという非常に強い思いがあるます。しかし、現実は雑誌の世界で遠い夢物語。

そこで!メインズとTONOKENのコラボレーション企画がこのプロジェクト

サーファーの為にサーファーが造るSURF-STYLE-HOUSE。

場所は、新居駅から徒歩2分 新居や潮見のメジャーサーフポイントまで車で五分以内で行けます。

南面には!自宅でサーフィンのイメージトレーニングをいつでも出来るようにと、スケートボードバンクをご用意しました。

そして!ガレージ件サーファーズルーム(プレールーム)が一体になっているので、サーフボードやスケートボードなどの遊び道具が”スタイリッシュ&機能的”に収納できるようになっています。

その中でも最も嬉しいのは、ガレージと浴槽の一体感です。

とくに!冬場の寒い時期など、海からウエットスーツを着たまま帰ってきて、ガレージから浴槽にエントリーできるので足の汚れも気にしなくてOK。もちろん!ガレージ内に水場(温水)を設置するので、重いポリタンクを車まで運ぶ作業もしなくいいのが嬉しいよね。(これが一番面倒くさい)

外観にかんしては『カントリー』『シティ』の2パターンをご用意します。

家全体を10としたら 7割が生活 残り3割がサーフィン(遊び)のバランスです。

ただし!残り三割の部分(ガレージ件プレールーム(サーファーズルーム)は、100%サーフ(遊び)空間になっています。

そして!この『SURF-STYLE-HOUSE』ご購入のお客様には、メインズからナイスなプレゼントがあります。

1つは、サーフボードのオーダー券 新しいマイホームに、新しいサーフボードでニコニコになって下さい。

2つめ、コンクリートバンクに適した スケートボードをプレゼント、いつでもサーフィンのイメージトレーニングを…

3つめ、馬(サーフボードを置いたり 修理したりする時使う台)これがあればメンテナンスはバッチリ!

4つめ、サーフボードの修理に使う様々な道具、修理のやり方は、もちろん!メインズがレクチャーいたします。

五つめ、必要であれば、サーフィンスクール付きです。これからサーフィンにチャレンジする方も心配いりません(^-^)/

以上のプレゼントをご用意しました。

※画像はサーフルームからのロケーションです。

その他の詳細はこちら→TONOKENまで。


同じカテゴリー(ロハスなライフ)の記事
ランチ!
ランチ!(2012-05-23 13:50)

LOCAL SESSION
LOCAL SESSION(2012-05-16 21:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サーファーの為の住まい造り
    コメント(0)