2012年01月19日
爆釣!DAY ROCKFISH ~
ブログ更新遅れてすいませんm(_ _)m
先日火曜日いつものメンバープラス新たなメンバー(先輩)と行ったROCKFISH釣行レポートです。
朝6時半集合からの7時フィッシングスタート~☆
天候は、前半雨からの晴れ 風もおだやかで絶好な釣り日和でした。
ファーストヒットは俺!釣れた魚はスモールサイズのクジメ~(>_<)
でも!その後からが凄い☆
やっぱり!やっぱり俺達の中「HAMANAKO ROCKFISH CLUB」のメンバーの間で一級ポイントと認定したポイントだけあり魚影サイズともに他のポイントとは比べものにならないと、改めて分からされる事にこの後なりました。
クジメを釣ってからリリースサイズを二、三匹釣り…
いきなりキマシタ☆
ゴン!
やっぱりROCKFISHのこのアタリと引の強さ最高に楽しいです(^-^)/
根魚専用ロッド(MLクラス)礁楽がガチに曲がるサイズのガッシー(カサゴ)でした↓

その後も、アベレージサイズが普通(15センチ前後)に釣れて↓

たまに、25センチクラスも混じり↓

かなりの数釣りを楽しむ事ができました☆

↑ヒットルアー(ワーム)は、メガバスのロッキーフライ 二インチのモツカラーにバイトが集中

↑モツカラーでのミスバイトのフォローは、1.5インチのカーリーテール ウォーターメロンで!

↑まっ!魚がいるとこに落とせばカラーに関係なく食ってくるように思いますが…
せれでも!モツカラーは別格な感じがしましたけど…???

自分は、釣果を上げる為に三本のタックルを用意し手返しよ上手く使い分けしています。

↑俺の釣果です。ここまでGOODサイズを数釣りできたのは初でした☆ (俺の横に写ってるのはROCKFISH初体験のマリオさんです)

全体釣果

メンバーは、店長、牧野くん、マリオさん(俺の先輩)、俺です。
あと通りすがりのオジサン(爆)が写ってますが気にしないように(笑)。
こんな寒い時期でも数釣りが楽しめROCKFISHおすすめです(^-^)/
先日火曜日いつものメンバープラス新たなメンバー(先輩)と行ったROCKFISH釣行レポートです。
朝6時半集合からの7時フィッシングスタート~☆
天候は、前半雨からの晴れ 風もおだやかで絶好な釣り日和でした。
ファーストヒットは俺!釣れた魚はスモールサイズのクジメ~(>_<)
でも!その後からが凄い☆
やっぱり!やっぱり俺達の中「HAMANAKO ROCKFISH CLUB」のメンバーの間で一級ポイントと認定したポイントだけあり魚影サイズともに他のポイントとは比べものにならないと、改めて分からされる事にこの後なりました。
クジメを釣ってからリリースサイズを二、三匹釣り…
いきなりキマシタ☆
ゴン!
やっぱりROCKFISHのこのアタリと引の強さ最高に楽しいです(^-^)/
根魚専用ロッド(MLクラス)礁楽がガチに曲がるサイズのガッシー(カサゴ)でした↓
その後も、アベレージサイズが普通(15センチ前後)に釣れて↓
たまに、25センチクラスも混じり↓
かなりの数釣りを楽しむ事ができました☆
↑ヒットルアー(ワーム)は、メガバスのロッキーフライ 二インチのモツカラーにバイトが集中
↑モツカラーでのミスバイトのフォローは、1.5インチのカーリーテール ウォーターメロンで!
↑まっ!魚がいるとこに落とせばカラーに関係なく食ってくるように思いますが…
せれでも!モツカラーは別格な感じがしましたけど…???
自分は、釣果を上げる為に三本のタックルを用意し手返しよ上手く使い分けしています。
↑俺の釣果です。ここまでGOODサイズを数釣りできたのは初でした☆ (俺の横に写ってるのはROCKFISH初体験のマリオさんです)
全体釣果
メンバーは、店長、牧野くん、マリオさん(俺の先輩)、俺です。
あと通りすがりのオジサン(爆)が写ってますが気にしないように(笑)。
こんな寒い時期でも数釣りが楽しめROCKFISHおすすめです(^-^)/
Posted by TO at 11:09│Comments(0)
│フィッシング