2011年01月25日

2011の最新モデルをシェイプ!

昨日、俺TOがバリ島でテストドライブする「2011の最新モデル二本をシェイプ」しました。

一本目にシェイプしたのは、年末にメインズライダーの"ユウキ"と、ユウキの弟で、おなじくメインズライダーの"竜麻"にシェイプした同タイプのボードをシェイプしました。

「ユウキのボード」←詳細クリック

「竜麻のボード」←詳細はクリック

このモデルは、↑二人の詳細をチェックすればどんなボードなのかは分かるとおもいます。
とりあえず、ユウキのボードでかなりの完成度まで高めたので竜麻にも同じモデルのボードを自信を持って進めました。
もちろん!オーナーでもあり、シェイパーでもある自分自身が乗らなきゃ話しにならないからね。

長さは5'8"です。このサイズで腰胸~頭オーバーまでカバーします。
2011の最新モデルをシェイプ!
ロッカーバランスは、ノーズはミディアムロッカーで、テールは、ナチュラルなキックテール
2011の最新モデルをシェイプ!
ボリュームはいままで乗ってたボードとほとんどかわりません…
2011の最新モデルをシェイプ!
レールの形状は、ノーズ~センターまでは、ナチュラルなミディアムレール、
2011の最新モデルをシェイプ!
テールエリアはミディアムなボキシーレールです。
2011の最新モデルをシェイプ!
センターエリア~テールエリアまでのエッジの張り出しはやや強めです。



そして!二本目にシェイプしたボードは!ライダーの"ミチアキ"にシェイプしたタイプのボードのロッカーを少しだけチェンジしたものです。

「ミチアキのボード」←詳細はクリック

どのようにロッカーをチェンジしたか?ていうと!ミチアキにシェイプしたボードのテールのロッカーよりも、ロッカーを弱くしました=もう少しストレートなカーブになります。数値で言うと3㎜弱かな…
性能的にはスピード&ドライブがプラスされますが、セオリー通りに考えると!上がり良さは失われると思います。が!アウトラインとテールエリアのシェイプ、そして!何より5'6"という短いボードの小回り感を生かせば、コンパクトなドライブターンからのバーチカルなアプローチが可能になるのでは?というコンセプトのもとデザイン&シェイプしました。
2011の最新モデルをシェイプ!
長さは、5'6"とかなり短いボードです
2011の最新モデルをシェイプ!
もちろん、ボードが短いぶん!センターの幅、ノーズの幅、テールの幅は広めな数値になっています。
とはいっても不自然なアウトラインにならないよう、やり過ぎ(広すぎ)に注意し、数値を決めました。
2011の最新モデルをシェイプ!
もちろん!ボードのボリュームも十分残しました。レールもミディアムなボキシーレール
2011の最新モデルをシェイプ!
エッジの張り出しは、一本目にシェイプしましたボード同様張りを出しました。
このボードは、今年リリースする予定の三本目のニューモデルです。
個人的には、このボードが1番気になるかな~♪
2011の最新モデルをシェイプ!

この二本のボードは、テールのデザインが一緒なので、パット見は同じ様にみえますが、少し遠目で見ると違いは一目瞭然でしょ↓
2011の最新モデルをシェイプ!

この二本のボードは、今回のバリツアーのメインボードとして乗るつもりです。


同じカテゴリー(M10サーフボード)の記事
バリ使用!
バリ使用!(2011-12-11 01:30)

今日のサーフィン
今日のサーフィン(2011-05-08 19:31)

今日のサーフィン
今日のサーフィン(2011-05-03 01:36)

昨日のサーフィン‼
昨日のサーフィン‼(2011-04-27 16:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011の最新モデルをシェイプ!
    コメント(0)