2011年05月08日
supercompタイプ2(昨日のサーフィン)
昨日も今日も、最近のサーフィンは、このボード「supercompタイプ2」ばかり乗っている。
正直、かな調子GOOD‼
昨日は、Aポイントの胸肩サイズの海面多少バタついたトロ目か、トロ速めなワイドなブレイクでした。
使用サーフボードは、もちろん! タイプ2 でした。
アウトの波は、ショルダーの無いダラついたブレイクでイマイチでしたが、ミドル~インサイドの波は、肩も良くフェースもカチッとしてて結構遊べました。
その波で、カービングする俺を"マルちゃん"がパパラッチしてくれました↓

タイプ2ってボードは、現在乗っている レギュラーボードのり 2〜4インチ短くして、幅も広く、厚みは同じ、もしくは!多少厚めにする感じがベター。
ディティールは、ノーズは、ミディアムローロッカーで、テールは、ローロッカーって感じです。
アウトラインは、基本ラウンドテールで、短いボードのわりには、スムースなアウトラインを持った ルッキンGOOD‼なサーフボード↓

乗り心地は、テイクオフは、ミニボード(パフォーマンスフィニッシュ)レベルで速いです。
そして!レギュラーボードのタイトでソリッドなターンから、トップでは、ミニボードのようなルースな動きがイージーに出来る究極の攻め系ファンボードです。(タイプ1やタイプ3よりは、多少横のラインになります)
そんなサーフィンをHOPEなサーファーは、是非! タイプ2 をお勧めいたします。
正直、かな調子GOOD‼
昨日は、Aポイントの胸肩サイズの海面多少バタついたトロ目か、トロ速めなワイドなブレイクでした。
使用サーフボードは、もちろん! タイプ2 でした。
アウトの波は、ショルダーの無いダラついたブレイクでイマイチでしたが、ミドル~インサイドの波は、肩も良くフェースもカチッとしてて結構遊べました。
その波で、カービングする俺を"マルちゃん"がパパラッチしてくれました↓
タイプ2ってボードは、現在乗っている レギュラーボードのり 2〜4インチ短くして、幅も広く、厚みは同じ、もしくは!多少厚めにする感じがベター。
ディティールは、ノーズは、ミディアムローロッカーで、テールは、ローロッカーって感じです。
アウトラインは、基本ラウンドテールで、短いボードのわりには、スムースなアウトラインを持った ルッキンGOOD‼なサーフボード↓
乗り心地は、テイクオフは、ミニボード(パフォーマンスフィニッシュ)レベルで速いです。
そして!レギュラーボードのタイトでソリッドなターンから、トップでは、ミニボードのようなルースな動きがイージーに出来る究極の攻め系ファンボードです。(タイプ1やタイプ3よりは、多少横のラインになります)
そんなサーフィンをHOPEなサーファーは、是非! タイプ2 をお勧めいたします。
Posted by TO at 18:06│Comments(0)
│M10サーフボード