2009年10月12日
GIANT-DOG-Xのポテンシャルと浜名湖の現実!!

今朝も「ビッグフィッシュふたたび」を夢に浜名湖にGO-fishingしたTOです。こんばんはm(_ _)m
AM6:00ボードクラブカナルに集合し"土屋隊長"を船頭に、まぐろの海商さんの店長様、そして俺TOというメンバーでした。
今日最初に入ったポイントは、俺が浜名湖で一番苦手な釣り(繊細な釣り)を必要とするポイントだったけど♪去年そのポイントを極めているツッチー(土屋隊長)に、なぜそのポイントに魚が溜まり、なぜ釣れるのか、そして!なぜ魚が居るのに他の人達には、釣れないのかをレクチャーしてもらった一級ポイントです。
そして!開始五分 ウイドの中に潜んでいたシーバスが…
「GIANT-DOG-X」にガボッ…♪ …キタ!
やっぱり!トップの釣りは魚の大小にかかわらず最高にエキサイティングです…♪
このポイントでのフィッシュは、昨年一本釣って、今年初のトータル二本目です。
しかし!この二本は理論から入った釣り方なので、釣れちゃた釣りではなく、釣った釣りなんです。
波乗りに例えるなら、たまたま良い波に乗ってターンしたらチューブに入っちゃた〜♪
と!良い波を良いポジションで、待って、テイクオフから狙って、出来るだけ長くチューブの中にステイして、最後は何事もなかったよっ♪
と!クールにプルアウトするぐらいの違いがあるのです。
要するに!入っちゃたは、次は、いつチューブに入れるのかは神のみぞ知るってぐらいの話しで…
狙って入ったのは!波さえ巻いてれば、いつでもチューブに入る事が出来るっうぐらいの誓いなわけなんです…
だから!今日の釣りは、俺にとっては、間違いなく次に繋がる釣果なんです。
だから!魚の大小にかかわらずハッピーなんです♪ まっ大きいにこしたことはないけどね…♪
そして!そのポイントは一流しして、期待を胸に、昨日のポイントにGO-fishing〜♪
ウムッ…
昨日とは、なにかが違う…
潮か…?
風か…?
魚っけもなけりゃ、ボイルもないぞ…
そう!1日で状況がガラッと変わる…
これが「浜名湖の現実」予測出来ない展開。。。
しかし!そんな激シブなコンディションでも、土屋隊長は、自身の経験に基づいたデーターをもとに釣っちゃます。マジ流石としか言いようがないです。
そして!隊長の弟子?の海商店長様も隊長と同じメソッドで一本とりました。
同じメソッドで釣ったて事は!今日は"土屋隊長"の理論釣法がドンピシャって事です。
やっぱり!波乗りも、釣りも、上には上がいるって事ですね。
ツッチー今日は同船ありがとうございました。今日も勉強になりましたm(_ _)m
また!宜しくッス♪
Posted by TO at 20:14│Comments(0)
│フィッシング