2012年10月12日

セカンドボードの必要性「Rock fish編」動画あり!

メインズサーフでは、ここ数年セカンドボードを持つ事でのサーフィンのスキルアップのスピードと可能性についてユーザーの皆様にしつこいぐらいご提案してきました。

提案はしてきたけど、その提案を受け入れてくれたのは、残念な事にごく一部のユーザーの皆様のみっていうのが現状でした。

が!先月開催したMains×Hope CUP(ユーザー対象の大会) で、専用ボード(セカンドボード)を所有している人と、そうでない人では素人が見てもハッキリ分かるぐらい歴然とした差がありました。

それを目のあたりにしたユーザーの皆様からのお問い合わせご質問を、ここ最近多数いただいております。

質問の内容で1番多いのは、数あるモデルのなかで、いったいどのモデルにしたらいいのか?ベストなのか?です。

現時点でメインズユーザーの皆様が所有しているサーフボードの中で1番多いタイプのボードは、おそらくコンプモデルやタイプ1に代表されるレギュラーボードです。

そこを基準に考えると、当然小波に対して対応能力の高いモデルになります!となると、私もTOがオススメするモデルは限られてきます。

そのモデルとは、ROCK FISHMORAY2 この二つのモデルです。

これはユーザーの皆様にご質問されてもこのようにお答えしてきました。そしてそのお答えに対してユーザーの皆様は「ロックフィッシュとモレイ2はどのように違うのですか?と…」このように聞いてきます。

それに対して私はこのようにお答えします!「ロックフィッシュと比べて、モレイ2は、掘れたサイズのあるパワフルな波質まで対応できるミニボードですよ」と(^-^)/

同時に!より小さくてパワーの無い波質を限定するのであれば【ROCK FISH】に敵うモデルは存在しないと言い切っています☆

セカンドボードの必要性「Rock fish編」動画あり!

それは、ロックフィッシュがデビューした5年前から、私自身が様々なサイズの波、波質においてテストライドを重ねてきて、ようやく昨年ぐらいからエンドユーザーの皆様にロックフィッシュのミラクル性能をご理解いただけるようになってきました。

セカンドボードの必要性「Rock fish編」動画あり!

今のこのムーブメントは、デザイン&シェイプをする私にとっては、この上ない喜びであり、同時にさらなるやる気に繋がる原動力なのです。

最後に、ロックフィッシュを一言で表現するなら!「20点~30点の波が、50点~60点の波に見え方感じ方が変わるミラクルサーフボード」これにつきますね!

私TOか、パワーのない腰前後の波にROCK FISH 5'3" でライドしてる動画です。チェックして下さい ↓




携帯の方はこちらからご覧になれます


これから冬に向けてどんどん波が小さくなり、当然波質もわるくなり、パワーもないコンディションが続く日々がくるでしょう。そのコンディションでもロックフィッシュならマニューバー(アクション)を入れながらファンサーフ出来ることをお約束いたします。

あなたのサーフィンライフをより良いものにする為に是非!一本所有して頂きたいサーフボードとして、私TOが自信をもってお勧めいたしますm(_ _)m。



同じカテゴリー(MAINS WEB)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セカンドボードの必要性「Rock fish編」動画あり!
    コメント(0)