2012年05月16日
おすすめイベント情報 @TECHNOS ~☆
今週の金曜日(18日)、前回(年末)のメインズナイトからレギュラーDJの一人としてクレジットされる事になり、現在の浜松テクノシーンをリードする存在として様々なイベントで活躍する「ta-chi」率いる REAL TECHNO PARTY「TECHNOS」が、Planet cafeにて、ド!ハデに開催されます。

詳細 ↓↓
今回の[TECHNOS]は浜松においてテクノシーンを創り支えてきた重要人物の二人[DJ310]&[TURU]をゲストに迎えます。
浜松テクノ界の歴史を今回のイベントにおいて皆様に体感していただけたらと思います。
It's Real techno party ... No other... TECHNOS...
DJ310
「TECHNO」を基軸としてDJキャリアスタート。浜松TECHNO DJの中では最も長いキャリアを誇る。DJ STYLEはDEEP⇔FUNKY⇔HARDを縦横無尽に。
浜松においてTECHNO DJのパイオニアであり、テクノシーンを創り支えてきた重要人物の1人でもある。
現在のRESIDENT PARTYは浜松市SECONDで開催されている「DEEP BURNT」。
TURU
1996年からクラブDJとして活動を本格化、浜松にTECHNOを根付かせた仕掛け人。HI-LITE、 MUTE、FEVERとレギュラーパーティーをこなし、静岡~名古屋間で数々のゲストプレイを重ねる。豊富な知識と経験でテクノをベースにジャンルレスな選曲はフロアを熱く盛り上げる。現在はSECONDにて「TECHNO TRAIN」やplanetcafeなどの県内の様々なクラブでプレイ。アーティストとの親交も深い。
TECHNOS
浜松テクノシーンにて今までにレギュラーDJ、また多彩なゲストのオープニングアクトとして数多く活躍してきた「TECHNOS」主宰『今夜が山田』。
DANCEMUSICを中心に様々なエッセンスを吸収する中で独自のレンジが形成され、卓越したセンスから繰り出される選曲でフロアを自在に操る『R』 。
DEEPな選曲を得意とし、SECONDで行われている老舗テクノイベント「TECHNO TRAIN」主宰『08g』。
’98年、16歳でキャリアをスタート、TECHNO,MINIMALを基本とした独自の選曲から繰り出すGrooveは幅広いオーディエンスの間で評価が高い。現在、浜松テクノシーンをリードする存在として活躍する『ta-chi』
この4人から構成されるREAL TECHNO PARTY『TECHNOS』
VJ CLUSTER(Vieat)
HAL,ASHによるVJユニット。2006年活動開始。2006年12月フロアに潜む至高の煌めきを求め、VJ活動を開始する。 2007年3月DJU-DISQOと共にDJ+VJユニット「Vieat」結成。 同年7月にイベント「SAI」を立ち上げ、県内だけでなくasia,WOMB,ageHa,TRIANGLE(大阪)等、各地で熱狂の渦を巻き起す。 これまでに中田ヤスタカ(Capsule)、DEXPISTOLS、80kidz,TAKU TAKAHASHI(m-flo)、DAISHI DANCE、Jazztronic(Nozaki Ryota),SHINICHI OSAWAと共演。 クラブを中心に、野外RAVE、LIVE、HOUSEまでジャンルを軽く越境しVJ活動を行い、 鮮烈で躍動感のある映像をパーティピープルに提供し続けている。
このイベントは、前回のメインズナイトでかなり評判が良く、次回6/16開催の「メインズラウンジ @G-SIDE」でもプレイする"DJ Ta-chiくん"をチェックできるので是非遊びに行ってみよう!
メインズおすすめ最新イベント情報でした(^-^)/
詳細 ↓↓
今回の[TECHNOS]は浜松においてテクノシーンを創り支えてきた重要人物の二人[DJ310]&[TURU]をゲストに迎えます。
浜松テクノ界の歴史を今回のイベントにおいて皆様に体感していただけたらと思います。
It's Real techno party ... No other... TECHNOS...
DJ310
「TECHNO」を基軸としてDJキャリアスタート。浜松TECHNO DJの中では最も長いキャリアを誇る。DJ STYLEはDEEP⇔FUNKY⇔HARDを縦横無尽に。
浜松においてTECHNO DJのパイオニアであり、テクノシーンを創り支えてきた重要人物の1人でもある。
現在のRESIDENT PARTYは浜松市SECONDで開催されている「DEEP BURNT」。
TURU
1996年からクラブDJとして活動を本格化、浜松にTECHNOを根付かせた仕掛け人。HI-LITE、 MUTE、FEVERとレギュラーパーティーをこなし、静岡~名古屋間で数々のゲストプレイを重ねる。豊富な知識と経験でテクノをベースにジャンルレスな選曲はフロアを熱く盛り上げる。現在はSECONDにて「TECHNO TRAIN」やplanetcafeなどの県内の様々なクラブでプレイ。アーティストとの親交も深い。
TECHNOS
浜松テクノシーンにて今までにレギュラーDJ、また多彩なゲストのオープニングアクトとして数多く活躍してきた「TECHNOS」主宰『今夜が山田』。
DANCEMUSICを中心に様々なエッセンスを吸収する中で独自のレンジが形成され、卓越したセンスから繰り出される選曲でフロアを自在に操る『R』 。
DEEPな選曲を得意とし、SECONDで行われている老舗テクノイベント「TECHNO TRAIN」主宰『08g』。
’98年、16歳でキャリアをスタート、TECHNO,MINIMALを基本とした独自の選曲から繰り出すGrooveは幅広いオーディエンスの間で評価が高い。現在、浜松テクノシーンをリードする存在として活躍する『ta-chi』
この4人から構成されるREAL TECHNO PARTY『TECHNOS』
VJ CLUSTER(Vieat)
HAL,ASHによるVJユニット。2006年活動開始。2006年12月フロアに潜む至高の煌めきを求め、VJ活動を開始する。 2007年3月DJU-DISQOと共にDJ+VJユニット「Vieat」結成。 同年7月にイベント「SAI」を立ち上げ、県内だけでなくasia,WOMB,ageHa,TRIANGLE(大阪)等、各地で熱狂の渦を巻き起す。 これまでに中田ヤスタカ(Capsule)、DEXPISTOLS、80kidz,TAKU TAKAHASHI(m-flo)、DAISHI DANCE、Jazztronic(Nozaki Ryota),SHINICHI OSAWAと共演。 クラブを中心に、野外RAVE、LIVE、HOUSEまでジャンルを軽く越境しVJ活動を行い、 鮮烈で躍動感のある映像をパーティピープルに提供し続けている。
このイベントは、前回のメインズナイトでかなり評判が良く、次回6/16開催の「メインズラウンジ @G-SIDE」でもプレイする"DJ Ta-chiくん"をチェックできるので是非遊びに行ってみよう!
メインズおすすめ最新イベント情報でした(^-^)/
Posted by TO at 12:58│Comments(0)
│ナイトライフ