2012年04月17日

Day of the best surfing

今日は、メインズの定休日(嬉)(^-^)/

朝目覚めて、窓から外をチェック!風も全く無くて浜名湖の湖面も超グラッシーでテンションUP!

これは、まさに最高のサーフィン日和だと確信したので、急いで気になっていたポイントにGOー♪

ポイントに到着すると、ユーザーのマックんもいたので一緒に入りましょう。ってことになりました。

二人で波をチェックすると、昨日より確実にサイズアップ!しかも面ツル~♪

とりあえず、店長Oちゃんが、先に入っていたポイントに入水~

だか…( ̄◇ ̄;) 2、4本乗ってみたけど、イマイチだったので、隣のポイントに移動~♪

移動したポイントの方が全然いい感じでした。

サイズは、胸前後、海面グラッシー、パワーは欠けるがブレイクはいい感じでした。

私TO、今日もこのボード「ハンドシェイプ 5'4"パフォーマンスツイン」のポテンシャルの高さを強く強く感じるとともに、改良すべき点もハッキリわかりました。↓

Day of the best surfing

どちらかと言うと今日のようなマッシーな波質より、ホレた速い波質の方がいいようです。このボードをどのような波質においてもオールラウンドに機能するように改良したらリリース(販売)するので、それまでお待ち下さいね。


そして!一緒に入水したマックンには、私TOのHOPE(ウォーターストライダー)を試乗していただきました。↓

Day of the best surfing

試乗感想は、海から上がって一言! 乗らなきゃ良かったでした(爆笑) それは、あまりに調子良すぎて自分の板が悪く感じてしまうって意味なんです。

マックンが言うには、現在小波で使用しているアートコーリアーの"80'Sフィッシュ"よりもテイクオフが早く、乗ってからも軽く動くとのことでした。

とにかく凄く調子良かったみたいです。実際見ててもスイスイのスパスパでしたからね。



しばらく店長Oちゃんと、マックンと楽しんでいたら、先日、私のハンドシェイプボード「5'2"レトロフィッシュ」をGETした、「ビンテージショップ ピュアトリム」のオーナーで、フィッシュ乗りの"ワクダイくん"が、入ってきました。↓

Day of the best surfing

海の中で軽く挨拶を交わし、サーフボードの調子はどうですか? と聞いたら最高に調子いいですと嬉しいお言葉をいただきました(^-^)/

確かに、見てていい感じです。フィッシュのリラックスしたムードを大事にし、綺麗なラインでカービングしながらインサイドまでロングライドしていました。

そして、お互いが波に乗りラインナップ戻ると、話はサーフボードの話しです。

フィッシュ乗りが求める乗り心地と、ショートボーダーがフィッシュに求める乗り心地、その違いとコンケープとの関係性についてディスカッションしました。

サーフボードを作る側としては、この時間こそがサーフボードを次のステージに上げるために最も大事なことであり、やり続けなければいけないことだと強く思いました。


そして今日は、なにより嬉しいのは、天気も良くて風も穏やかで、遠州灘にようやく春がきたって事です。

なんだか本格的にシーズンインしたかんじですね。


同じカテゴリー(HOPE SURFBOARDS)の記事
BIGNNERS BOARD
BIGNNERS BOARD(2013-03-12 14:58)

HOT STAFF ~ 2013モデル ~
HOT STAFF ~ 2013モデル ~(2013-02-22 16:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Day of the best surfing
    コメント(0)