2011年05月11日
小波専用機 2012年モデル (プロトタイプ)
を!先日、シェイプしました。
このモデルは、小波用ボードとして提案してきた【THE ROCK FISH】を、さらに進化させました。
どう進化させたかと言うと!テールの形状をフィッシュからラウンドピンにチェンジ!(迷いましたが、内側のアウトラインに決定!)↓

そうする事で、スムーズでキレのあるターンが可能になると同時に、技と技の繋ぎもスムーズなるので、より!止まらない速いサーフィンが可能になります。
ノーズのカーブは、ROCKFISH そのまんまで、テールのカーブはラウンドピンです。アウトラインはこんな感じ↓

一見、フィッシュからラウンドピンにする事で、テールの幅が狭くなるんんじゃ無い?=小波向きじゃ無くなるんじゃない?って思われますが、実は!テールの幅自体の数値は、ウイングが無いブン多少広くなてるんです。

だから!=小波向きでは無いって事は無いんです。むしろ!小波でのボードコントロールがアップするので、パフォーマンスは100%向上すると思います。

そのパフォーマンスを向上させる為に、ノーズのロッカーを多少ですがUPしました。

UPしたと言っても、ノーズから15cmぐらい所から8㎜ほど、フリップさせただけなので、ロッカーを強くした=テイクオフやスピードが遅くなるって事はありません。

むしろ!キワどいテイクオフだったり、キワどいポジションでのパフォーマンスにおいて、今までのロックフィッシュより機能すると思われます。
テールエリアのロッカーは、変更無しのフラットなロッカーです。ボトムデザインも変更無しのVeeコンケープ↓

そして!このボードの最大の特長は、5フィンセッティング(スラスター&クアッド)です。
そうする事で、あらゆるコンディションの小波(膝~胸)、あらゆるアクション(技の種類)に対応出来るスペシャル小波用ボードです。
掘れてる波は、スラスターで! タルイ波は、クアッドで!
もう何でもアリな小波専用機が、このボードですね。
試乗したら、ボードインプレッションするのでお楽しみに~♪
このモデルは、小波用ボードとして提案してきた【THE ROCK FISH】を、さらに進化させました。
どう進化させたかと言うと!テールの形状をフィッシュからラウンドピンにチェンジ!(迷いましたが、内側のアウトラインに決定!)↓
そうする事で、スムーズでキレのあるターンが可能になると同時に、技と技の繋ぎもスムーズなるので、より!止まらない速いサーフィンが可能になります。
ノーズのカーブは、ROCKFISH そのまんまで、テールのカーブはラウンドピンです。アウトラインはこんな感じ↓
一見、フィッシュからラウンドピンにする事で、テールの幅が狭くなるんんじゃ無い?=小波向きじゃ無くなるんじゃない?って思われますが、実は!テールの幅自体の数値は、ウイングが無いブン多少広くなてるんです。
だから!=小波向きでは無いって事は無いんです。むしろ!小波でのボードコントロールがアップするので、パフォーマンスは100%向上すると思います。
そのパフォーマンスを向上させる為に、ノーズのロッカーを多少ですがUPしました。
UPしたと言っても、ノーズから15cmぐらい所から8㎜ほど、フリップさせただけなので、ロッカーを強くした=テイクオフやスピードが遅くなるって事はありません。
むしろ!キワどいテイクオフだったり、キワどいポジションでのパフォーマンスにおいて、今までのロックフィッシュより機能すると思われます。
テールエリアのロッカーは、変更無しのフラットなロッカーです。ボトムデザインも変更無しのVeeコンケープ↓
そして!このボードの最大の特長は、5フィンセッティング(スラスター&クアッド)です。
そうする事で、あらゆるコンディションの小波(膝~胸)、あらゆるアクション(技の種類)に対応出来るスペシャル小波用ボードです。
掘れてる波は、スラスターで! タルイ波は、クアッドで!
もう何でもアリな小波専用機が、このボードですね。
試乗したら、ボードインプレッションするのでお楽しみに~♪
Posted by TO at 16:29│Comments(0)
│HOPE SURFBOARDS