2011年04月21日
今日のサーフィン(小波)
今日も朝ニのサーフィンでした。
ポイントは、エネ前、波は、腰腹のインサイドブレイク ショルダー短かめの三角波。
セットを選んで、2アクションって感じでした。
使用サーフボードは、久しぶりに「コンプスモール」をチョイス↓

今日の波は、ショルダーが短くブレイクが速めだったので、GOODライディングをするには、早めの1アクションが決めて!
だからこそ、速くてクイックな性能を持つ"コンプスモール"が、ベストマッチ!
コンプスモールの最大の特長は、このワイドなSQテール↓

このワイドなテールデザインが、波からのパワーを吸収してくれて パワーの少ない波でもパワーのある波に感じる事ができるの=腰を入れたパワーターンが可能になるってワケです。
当然、下のターン(ボトムターン)がキマれば、上(トップ)のアクションもハジけちゃうってワケなんだよね。これあたりまえ!
この「コンプスモール」は、コンペ派(大会)のサーファー、または!その様なカインドのサーフィンを目指すサーファーにオススメなモデルです。
とにかく!波が小さいくて、悪いコンディションになればなる程 このサーフボードの性能が引き出てくるサーフボードです。
このボード【コンプスモール】← に乗る俺TOの動画 こちらをクリック!
ポイントは、エネ前、波は、腰腹のインサイドブレイク ショルダー短かめの三角波。
セットを選んで、2アクションって感じでした。
使用サーフボードは、久しぶりに「コンプスモール」をチョイス↓
今日の波は、ショルダーが短くブレイクが速めだったので、GOODライディングをするには、早めの1アクションが決めて!
だからこそ、速くてクイックな性能を持つ"コンプスモール"が、ベストマッチ!
コンプスモールの最大の特長は、このワイドなSQテール↓
このワイドなテールデザインが、波からのパワーを吸収してくれて パワーの少ない波でもパワーのある波に感じる事ができるの=腰を入れたパワーターンが可能になるってワケです。
当然、下のターン(ボトムターン)がキマれば、上(トップ)のアクションもハジけちゃうってワケなんだよね。これあたりまえ!
この「コンプスモール」は、コンペ派(大会)のサーファー、または!その様なカインドのサーフィンを目指すサーファーにオススメなモデルです。
とにかく!波が小さいくて、悪いコンディションになればなる程 このサーフボードの性能が引き出てくるサーフボードです。
このボード【コンプスモール】← に乗る俺TOの動画 こちらをクリック!
Posted by TO at 15:47│Comments(0)
│M10サーフボード