2009年06月13日

サーフィンスクール

サーフィンスクール

こんにちは、スクール講師の林です。

今日は、スクール初参加のゆかこさんと2回目の参加のいよださん、おおたさんの3名様の参加でした。

波は、新居ポイントにて腰前後のスクールにはまずまずのコンディションでサーフィンしました。

スクール生徒のコメント。

「初めて乗れてすごく楽しかったです。もっと海に行こうと思います。」(ゆかこさん)

「天候が良かったせいか、前回よりもボードに立つ回数、時間が増えて満足している日々。精進、練習したい。」(いよださん)

「前回よりもやりやすかった気がしました。またお願いします。」(おおたさん)

ゆかこさんは、まずテイクオフを何回も陸で練習しました。テイクオフの動作がだんだんスムーズになってきたので海に入っていき最初は波の感覚を感じるために1本だけ腹ばいで波に乗り次の波からはテイクオフの練習をしていきました。何本か波に乗り立つときのコツなどをレクチャーしながら頑張っていたら4本ぐらいうねりからいい感じにテイクオフできていました。他ショップさんのスクールでは全く立つことができなかったので、今回は立ててかなりご機嫌な様子でした。来週は、もっと長く波に乗れるようにしたいと思うので家でのテイクオフの練習を1日数回でいいので練習しておいて下さい。

いよださん、おおたさんは、持参のMYボードとスクール用のファンボード(7’1)を途中で交換しながらサーフィンしました。サーフィン1年目でショートタイプのボードではやはりパドリングの安定感がなくほとんど自力でのテイクオフは厳しそうな感じでした。ファンボードに乗ったときはやっぱパドリングに安定感があるので波もチャッチしやすくテイクオフも何本も決めることが出来ていました。海に入る回数が増えればショートタイプのボードでもパドリングに安定感が出ると思いますが最初はすごい大変になるのは実感できたと思います。今後のスクールもファンボードなどを使用して基本をやっていこうと思うのでまたぜひ参加したみてください。

本日は、サーフィンスクールに参加して頂きありがとうございました。


サーフィンスクールのお申し込みはこちらから!



同じカテゴリー(サーフィンスクール)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サーフィンスクール
    コメント(0)