2013年05月19日

Water Strider インプレッション‼

2012年にリリースしオーダーしてくれた一部のユーザーの間で、このモデルは超ハイブリッドモデルだという評価を頂いたハイパフォーマンス ファンモデル【Water Strider】を、さらにモディファイし進化させた2013モデルの Water Strider を、今日で4回ほど試乗したので、現在感じてる事をインプレッションしたいとおもいます。

Water Strider インプレッション‼

まず、前回のインプレッションでも言いましたが、パドルの安定感と速さ、そしてテイクオフの滑りだしが本当に早い(速い)ですね! とても長さが5'6"とは思えないレベルの速さなので、私みたいな年齢(45歳)のオールドサーファーには なによりも嬉しい性能といえます。

あと乗ってからの取り回しが凄く軽いのに、なおかつ安定感もあるので、テイクオフでグラついても(年配の人にありがち) 大丈夫! 直ぐにバランスを立てなおす事が出来ます。ここが昨年のモデルとの1番の違いですね。ようするにリカバリー性能がかなりアップしました 。

それは、テイクオフの時だけではなく全てのターン&アクションの時にも言える事です。今日もそんな場面が何度かありましたが、かなりの確率でリカバリー出来たと思います。

まっ!とにかく Water Strider 2013 バージョン めちゃくちゃ調子いいサーフボードだとおもいます。

HOPEサーフボードの数あるモデルのなかでは、超小波モデルのロックフィッシュと、1番のスタンダードモデルのレーダーアーチ、この二つのモデル中間に位置していますが、若干レーダーアーチ(レギュラーボード)寄りの性能といえます。

という事は、ロックフィッシュのファン性能4割、レーダーアーチのハイパフォーマンス性能6割という、まさに!ハイブリッドなモデルと言うことなんです。

それを、このボードのベストレンジの波(腰~肩サイズ)で乗ると、とてつもない超ストロング ハイパフォーマンス ボードになるのです。

以上の説明は、メインズユーザーで、ロックフィッシュやレーダーアーチを所有している人なら凄く分かりやすいんじゃないかなっておもいますが、いかがなもんでしょう⁉

以上が現時点て私が感じていることです。是非ご参考にして頂ければとおもいますm(_ _)m。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Water Strider インプレッション‼
    コメント(0)