昨日も今日も!【フリークァンシー】"ティムスタンプス"の100%ハンドシェイプのニューボードを試乗しました↓
昨日は、頭からセット頭オーバーのピーキーなホームの波でのテストドライブでした。ぶっちゃけ!久しぶりのまともな波でテンション上げ上げなサーフィンでした。その波でこのボードを乗りました。このボードは、M10のコンプモデルやアートのバクなどとは、また!ぜんぜん違うコンセプトのボードです。
なにが違うかと言うと!それらのモデルよりロッカー全体が強いのです。そして!ボトムのデザインもただのコンケープではなく!ちょっと新しいコンケープがバックリ入っています。
そして!試乗感想は…
一言で言うと、「まっ縦のズッコ抜け!」ですね…♪
とにかく真上に簡単に上がります。しかもなんのストレスもなくです…☆ 久しぶりに!ホームの波で、まっ縦なオフザッリップを連発できました。
普通のボードは、真上に上がろうとすると、横にドライブする性能と自分が縦に上がろうとボードを一生懸命コントロールするのが喧嘩してするもんなんだけど、このボードは、そういった無理矢理的なストレスを一切感じる事なく、まっ縦にリップ出来るのです…♪ しかも!テールも抜きやすいです。
実際!クレイ・マーゾや、クイックシルバー チームのヤングガンから絶賛されオーダーが殺到する理由が分かりますね…♪
だって、新しいサーフィンが簡単に出来るんだもん…☆
正直驚き!とりあえず、このボードは5'10"と俺にとっては少し長めなので、昨日のサイズだとベストマッチなんだけど、今日のような腰胸サイズだと取り回しがイマイチなので、明日さっそく5'9"をオーダーする予定です。
このボードは、俺達アラフォー世代のサーファーでも、今の新しいサーフスタイルができるんじゃないか!そんな期待を持してくれるサーフボードです。もちろん!若い世代のサーファーが乗ったらマジでヤバい事になっちゃうんじゃないかな…
どっちかと言うと、けしてオールラウンドなボードではなく、ソリッドでバキバキで抜け抜けなサーフィンを目指すサーファーにお勧めなボードです。
そして!フリークァンシーの最大のコンセプトは… それは!格好いいってことだよね☆
ボードの性能⁉ そんなの最高に決まってるじゃん!あたり前ですよ…
そんな事より、やっぱりコンセプト通り格好いい=新しいことを!ですよね。
っう事で!サーフボードに、こんなアートをやっちゃいました…
これは、クリス・デルモロのアートワークをディケールにしたものです
マーライオン&ヘビおじさん…
この二つのデザインは、ワールドライフシリーズと言ってTEEとしてもリリースされています。
フリークァンシー、まだまだ!謎のブランドです…♪ 今後の展開をお楽しみに。。。