ブログでのご紹介は今回が初めてなのですが、じつは、水面下で進めていたプロジェクトがあります‼ (私TOのFacebook、Twitter、Instagramをチェックしてる方はご存知ですよね‼)
そのプロジェクトとは、私のフィッシングライフをサポートしていただいている、浜松が世界に誇るルアーメーカーMagabass様と、Mains.と、舞阪の老舗釣具店あけぼの様(キャンボくん)とのトリプルコラボ企画ってことで、浜名湖弁天オリカラをリリースする事になりました。
プロト バージョン1 ↓
そして、一昨日に、そのプロトタイプが完成しので、昨日の夕方"キャンボくん"とサーフブラであり釣り友の"カズヤ"の三人で浜名湖にテスト釣行してきました‼
とりあえず、5時出船で、私達のホームエリア、浜名湖南エリアの各ポイントをクイックに探りを入れながらのスタート‼
昨日の潮は、上げ後半からの下げパターってことで、中々期待をもてるかなって⁉ 思っての釣行でした。まずは、表浜名湖のエキスパートのキャンボ船長の判断で、めぼしいポイントに‼
各ポイントで、ポツポツとバイトは拾えましたが、中々フッキングまで持ち込めない(涙) やっぱり若潮からの中潮初日ってことで、潮が良く無いのかな~? などと思いながらも、なんとか一本釣りたいね‼ って感じのトークをしながら楽しくやっておりました。
途中、俺にダッツンダ(ダツ)がきたり、カズヤがかなり面白いことしてくれたりで、終始笑いながらやっていました‼ (爆笑)
そして!その時は突然やってきました~♪
キャンボにヒット‼
しかし、痛恨のフックアウト‼ バレタ~~~(涙)
その後は、潮も止まり、下げ始めのタイミングに期待しながらの、少しでも潮通しの良いところを探しながらのランガン‼
そして、ようやく潮が下げ初めてきたところで、キャプテンキャンボが、その日の潮と風向き(強さ)などを読みとり、まさにこのタイミングしかないってぐらいなタイミングでナイスなポイントセレクトをしてくれました。
そして、ヒト流し目、カケアガリのシャロー寄りに、いかにもな潮目が出ていたので、フルキャス‼ からのデッドスローからのスロージャークしたその時は、モサイ感じの重たいバイトが‼ 明らかに魚のヤル気の無さ丸出しのバイトでした‼ おもいっきりアワセをくれてやりフッキングもきまりました‼
あとは、少しゆるめなドラグセッテイングにして慎重にやり取り(ゆるめなドラグセッティングは私のスタイルです‼)して、キャプテンがランディングしてくれました。
ヒットルアーは、もちろんコレ↓
DAYもNightも両刀使い出来るのが、このカラー良いところ‼
実際昨日、キャンボは日が出てる時にかけてるし、俺は暗くなってからの釣果だし、ある意味コンセプトどうりの結果を出す事が出来たとおもいます。
Magabass の X-80BEATってルアー自体、地元浜名湖はもとより東京湾を始め全国のフィールドで実績のあるルアー
その80BEATに、このギラギラ系ギーコをほどこしました。浜名湖では鉄板とされている80BEAT、その中でもボラカラーや、イワシ系を持っている人は結構いるとおもいます。その他にあったらいいな=カッコいいかな‼ って考えたカラーがこのカラーでした。結構オールラウドに使えるとおもいます。
現段階では、まだテスト段階ですか、もう少しテスト釣行して確実だと言える釣果実績が出たら直ちに製品化しユーザーの皆様にご紹介したいとおもいますので、楽しみにお待ち下さいね~♪♪♪
プロトバージョン2はこちら↓
バージョン2 近いうちにテストして、また報告いたします(^-^)/
販売店は、Mains.とあけぼのの二店舗のみとなります‼‼