舞阪エリアの波乗りシーズンといったら! 晩ラスTD前セッションですよね(^-^)/
このセッションが始まると今年も来たなって思いますよね。ねっ!ロコサーファーの皆さん。
最近TD前の地形が多少あるのでロコサーファー中心ですが、ここでやるサーファーもチラホラでてきました。
夕方波チェックに行ったらライダーのミッチーと竜麻、ユーザーのオカジが入ると言うので、俺も一緒に入るこに…
波は、腰 最大セット胸 海面ガタついたショアブレイクのダンパーが中心でしたが、たまに入る切れた波は何とかライド可能といったレベルのコンディションでした。
@TO
私TO、その波で使用したサーフボードは、WATER STRIDER 5'6" ↓
本当、何とか2アクションといった感じでした…(汗)
でも!普通のノーマルボードだったら1アクションだったと思います。
一緒に入ったミッチーは、セットの波をベストなポジションからキャッチし、ボトムをしっかり使ってGOODライディングを連発してました。
そして!このように縦にバッチリ当て込んでました。
使用サーフボードは、今日が初乗りな「ROCKFISH」↓
@MICHIAKI
どおりで、軽快なはずですよ。 今日のような波だと見てて明らかに違いが分かるもんね。本人も海のなかでテイクオフが早いし乗ってからの動きが軽いから楽しいと言ってました。
途中でライダーの竜麻にも乗らせてあげてました。竜麻もテイクオフから全てが速いと言ってました。
私TOは、ROCKFISHとレギラーボードの中間レンジのボードだったので、それなりには乗れましたが、ROCKFISHならもっと良かったのかなって感じでした…
とは言っても「WATER STRIDER」のキレ感は最高に気持ちがいいんです…♪
蹴り込みも最後の最後まで蹴りこめるし、そこからさらにボードがルースしてくれるのでコントロールしだいで、もう一つ内側まで蹴りこめます。
この「WATER STRIDER」というボードは、そういったアクションが本当にやりやすいサーフボードだと思います。
@TO
ラインナップにいた二人 ↓
@CHIKATATSU
@OKAJI
明日は、サイズアップするみたいなので、アソコが狙い目だね。