浜名湖落ちシーバス

TO

2011年11月25日 23:38

ようやくというか、ついにというか、西高東低がバッチリキマった俺の大嫌いな冬がきてしまいました~(涙)

それにともない気温も水温もグンと下がってきて 浜名湖のシーバスにも動きが出てきてるようです。

おそらく、今回の潮で浜名湖のシーバスも落ちていくと思われますが、今年は!例年と比べると一ヶ月以上遅れているので何とも言えないのも事実です…?

とは言っても!今回の潮回りが浜名湖にいる大型シーバスを釣る最後のチャンスになる可能性は高いと思います。

っう事で、このチャンスを逃してなるものか!

今日もサンセットタイム(4〜6時)の二時間の短時間勝負に"カズヤ"と二人で行ってきました(^-^)/

ポイントに着いた時点で、潮は上げ潮ブンブン やっぱり!表浜名湖はハンパね〜(>_<)

しかも!今日は西風もブンブンで、ハンパない向かい風でルアーが全然飛ばない…(涙)

それでも魚は絶対居ると信じてキャスティングをすると!

いきなりカズヤの一投目に

キタ!

が、ランディング寸前でバラし…(>_<)

それでも気を取り直しキャスト!

キャスト!

キャスト!

キャスト!

キタ~♪

上がってきたのは、40サイズの銀ピカシーバス↓



↑ ヒットルアーは、RANGE DRIVE IL RED HEAD



そして…

俺にも!

メカバイッ‼

強い潮の流れに乗ってドラグも鳴りまくり

エラ洗いも一度も無し?

ひたすら横に縦に走り…

結構パワフルなファイトでした☆

そして、上がってきたのは!

60アップで、GOODコンディションなシーバス↓



ヒットルアーは、RANGE DRIVE GG SUMISHIO SECRET



このカラーにチェンジして一発目のヒットでした☆

この後、5本ぐらい同じぐらいのサイズを掛けましたがバラし連発でキャッチ出来ませんでした~(涙)

本当まだまだへたっぴーすぎです。

でも!バラさない方法も考えてあるので今後の釣果に期待して下さい。



っう事で、今日の釣果は、俺もカズヤも一本ずつでした。

しかし最近のカズヤ確実に釣り上手くなってますねっ!


Megabass / VIBRATION PLUGS| RANGE DRIVE

さらに進化した爆釣性能。かえってきた伝説の湾岸バイブ。使えばナットク!1オンスオーバーのレンジドライビング、ついに解禁。レンジドライブは、新内蔵の「高比重クレセントバランサー」によって、ミッドレンジのストライクゾーンをウルトラロングキープ。その動きは、従来のバイブレーションとは異なり、潮流編ややリトリーブ速度の微妙な変化にシンクロして、アクションを変化。スローリトリーブで「S字」スイムを披露。早引きでは、「千鳥足バイブレーション」で泳ぐ、新感覚の「変則バイブ」で、クルージングフィッシュを刺激します。なお、キャスティング時におけるフックへの糸がらみも徹底軽減するバランスで設計。「樹脂をまとった泳ぐジグ」として、ミッドレンジのバーチカルジギングでお使いいただいても威力を発揮します。(メガバス レンジドライブ 製品情報からの引用 )