遊漁船を仕立てて!

TO

2011年11月24日 10:54

昨日の釣行レポートです!

朝6時舞阪漁港に集合

メンバーは、俺、カズヤ、マーマ、ゲストにメインズユーザーの秋野さんと友人の石川さんの計5人



今回は初めて遊漁船を仕立てての釣行でした

遊漁船の船長は!同級生のトクジです(^-^)/

トクジとは、小中学時代に良く一緒に釣りをした釣友でした。

俺は、海釣専門でしたが、トクジは雷魚や鯉 鮒なんかも良く釣ってたのを覚えています

とにかく少年時代から海も釣も大好きな男です↓



そんなトクジが遊漁船をやってると聞いてたのでいつか乗らなきゃって思っていて

昨日それが実現しました(嬉)。

少年期を共に海で過ごした友達と また一緒に海に出れる喜びは何物にも変えられない特別な想いがあるなと!

実を言うと!トクジにオファーを出した時 釣れないよと!だから受けれないと言われてました(多分プロ意識で!)。

それでも何とかお願いしての釣行でした。


そんなこんなで、予定通の6時半に出船し今切口を通過し浜名湖沖の釣場をめざしました↓



トクジの船は最高です! 大きいし安定感もあるのでキャスティングもバッチリしやすい☆


とりあえず、近場の漁礁に到着しジギングからスタート

ファーストポイントは反応なし…

ポイント移動

次のポイントに入りジグを落としシャクるも…

これまた反応なし…

そんなこんなで、ポイントを移動しながらのランガンスタイル

すると!西のポイント好調~♪

無線が入ります。

しかも! ヒット

またヒット!

ヒット!

ヒット!

イラッ!てするほどのヒットコール

無線の相手は、昔のメインズの隣にあった居酒屋 海坊主の大将(ケイシ)からです。

そんな好調無線が入りぱなしなんだから行かないわけにはいかないよね!

っう事で大幅にポイントを移動~

移動して早速ジグを落としてシャクってると!

前方からヒットコール!

見ると!ミディアムライトのジギングロッドが根元からブチ曲がってます☆

強烈な引きだけど、経験と実績に裏ずけされた正確なロッドコントロールでなんなくキャッチ!

上がってきたのは70前後の腹パンなワラサ~♪

流石!石川さん



石川さんがキャッチしてしばらくすると秋野さんからヒットコール!

またまたロッドがブチ曲がってます☆

とは言っても秋野さんが使っていたタックルはヘビータックルだったので、何の心配もなくゴリ巻きで上がってきました。

っうか!デカ



↑78センチあったそうです。

この二本を上げてから潮も止まり全く反応なし…

マーマに10センチのカサゴがきたぐらい…(爆)

魚の反応が無いのでポイントを大幅に移動

そこでも反応なし…(涙)

自分も頑張って一本上げたかったけど、3時になってストップフィッシング~(涙)

残念ながら、俺とカズヤはノーフィニッシュ!

まだまた釣がへたっぴーってことですなっ… トホっ…(涙)

オデコをくらいガックリ肩を落としてるカズヤ(左側)と俺↓



でもね! コレも釣りなんです。いい勉強をしたと思いましょう。

それでも、ゲストのお二人が釣れて本当よかった(^-^)/

あの時船長(トクジ)のポイント移動しましょう! という判断があったからこその釣果だったと思います。

あの判断が10分遅かったらあの魚は採れていなかったと思います。

トクジありがとうm(_ _)m。

そして、マーマ、カズヤ、秋野さん、石川さん、お疲れ様でしたm(_ _)m。

トクジのブログ【紅龍丸日記】← クリック!

関連記事