TOKYOトリップ Vol.1

TO

2011年07月30日 12:45

じつは!私TO木曜日から東京に行っておりました。

目的は、バイブスアップ!

まずは、聖地「JOHN'S」に…

ここは メインズで取り扱う全ての洋服の発信源☆

メインズは、サーフショップだけど、サーフィンとは全く関係のないアイテム(ブランド)をセレクトしてる
世界でも類を見ない変わったサーフショップだと自負しております。

そのスタイルを作れたのも、ジョンズクロージング との出会いがあったからこそなのです。

今年で8年のお付き合いになります。

そのジョンズもスタートして25年だそうです。

じつは!今回のTOKYOトリップは、ジョンズクロージング25周年を記念したイベント「ジョンズフェスタ」に参加する為なのです。

自分が初めて聖地ジョンズに足を踏み入れた時とはスタッフの顔触れも変わりました↓



↑画像左から、ダイスケくん、そして!隣がタツヤくん、自分がジョンズとのお付き合いがスタートしたときは、タツヤくんが次世代のジョンズの☆と言われてました。いまでは!ジョンズの顔になってます。

二人とも顔良し、スタイル良し、センス良しと三拍子揃った超イケメン達ですYO。



↑そして!ジョンズのプレスを担当してる超マニアックなキヨヒロくん。キヨヒロくんは、自分がジョンズに足を踏み入れた時は、MIC恵比寿というシルバージュエリーのお店のショップスタッフとして働いていました。(MICさんの商品は、もちろんメインズでも取り扱いしてました)

当時!ジョンズでも、MICさんのジュエリーをお取り扱いしていたので、店内の商品の入れ替えにきていたところに たまたま会ったのが最初の出会いでした。そのキヨヒロくんも 今ではジョンズの看板スタッフ。

そして、なにより嬉しいのが、数年前からサーフィンをスタートし、今では!立派なサーフジャンキーにそだっちゃいました~♪ 最高ですYO。マジで!



これだけ濃いキャラを持つスタッフを束ねるのは、Mr.JOHN'S 河原さん

河原さんのセンス、スタイル、そして!けして ぶれる事のないスピリッツ☆

ジョンズに集まってくる人達は、そこに憧れて来てると思う。もちろんスタッフもね。当然俺もその1人です。



だって、25年渋谷のど真ん中で勝負し続けるんてハンパない事だよね。

流行りばかり追い求めるようなショップでは、絶対無理でしょ!

本当の意味で実力が無いとね。その実力ってポリシーでありスタイルなんだなって俺は思うんだよ

前に、河原さんとお酒飲みながらいろいろ話した時に、50'S〜90'S までのアメリカのファッションを極めてるなって思ったよ。

もちろん!アメリカだけでは無くヨーロッパのファッションもね。

それだけの引き出しからアメカジをベースに、ジョンズスタイルというファッションカテゴリーを作り上げて来たからこそ25年もあの場所でやってこれたんだなって思うんだよ。

そして!なにより凄いのは、常に進化し続けてるって事。

進化したアメカジを日本から世界に発信してるって事なんだよ、それがジョンズの魅力であり河原さんの実力なんだよね。

俺が、サーフィン以外のところで心底リスペクトできるのが、ジョンズクロージングであり河原さんなんです。

最後に、ジョンズクロージング25周年おめでとうございます。これかも男が惚れるカッコいいファッションを世の中のファッションフリーク達に見せつけて下さい。

関連記事