今日も膝腰_セカンドボードは「アート・コーリアー」

TO

2009年04月10日 19:53

最近マジ!小波しか乗ってないよな~
今日も予想通りの膝腰だった。それでも天気が良いのと海面がグラッシーなのが唯一の救いだった…
ブレイクは!ダラダラでメチャメチャ乗りにくいグーフィーと、たま~に来るタルメのレギュラーがあった。そのレギュラーの波に的を絞り店長Oちゃんと交代で写真を取りながら"のんびりサーフ"した。

店長Oちゃん、今日の使用サーフボードは!『アート・コーリアーの80'Sクアッド』をセレクト。
そして!海に入る前に"クアッドやツイン"などの"フィッシュ系"(5'5"も)のサーフボードの乗りかたとスタンダードな"パフォーマンスボード"の乗りかたの違いを理論的に説明しアプローチの仕方をレクチャーした。

やっはり!そこが見えていると見えていないのでは、全く違うサーフィンになりますし、上手く乗るには!そのぐらい重要なポイント(乗りかた)があるのです。

でっ!このリップフローターです↓




↑写真で見ると波が良く見えるけど、入ると結構タルくてパワーの無い波です。
多分!店長Oちゃんも"クアッド"だからファンサーフできたと思います。

そして!俺は今日もこのサーフボードです↓

今日のフィンセッティングは!標準装備の「FT1」。少しトライよりな乗り心地で乗りやすかった。
こんなタルいフェースでもONとOFFの力の入れ具合が繊細にボードに伝わりレールが波に引っかかることなくスムーズにコントロールが出来た↓


この波は!比較的いい波で、これは流し気味のファーストアクション。



↑この三枚めの画像のターンの時にフィンの違いを感じる事が出来たかな~♪

このアクション(スナップ)は!テイクオフざまに思いっ切りテールを蹴り込んだファーストアクションです↓



今日は、店長Oちゃんと二人きりの貸切サーフでした。1Rを終えて駐車場まで帰る途中に最近のスモールウエーブ続きでテンション落ち気味のサーファーが多い中で唯一元気なのはセカンドボード的な小波ボードを所有してる人たちだけがサーフィンに対するモチベーションをキープしてるという話題になった。そして、メインズで提案しているクアッドや5’5などのフィッシュ系のボードまたは、M10のスモールO2などの小波用のボードがあれば常にサーフィンに対する気持ちをキープできるのにね、結果上達スピードも上がるよね、という話しをした。で提案しているセカンドボードのなかでも今日二人が乗っているArtのセカンドボードの完成度は、相当高いという結論に行きついた。

今後、中級者以上のサーファーで小波用ボードをお考えのユーザーには、Artのクアッドや5’5のミニボードもしくは80’Sスタイルのツインスタビライザーなどを提案していけば絶対にはずれはないし、間違いなくユーザーがハッピーになれるサーフボードを提案できるよね、という話しをしました。

明日も、小波ならミニボードでサーフします!

関連記事